外壁のリフォーム
外壁のリフォーム
外壁は、大切なお住まいを「雨」・「風」・「熱」から身を守る、言わば【鎧】みたいなものです。 そんな外壁も築年数が経てば劣化して、亀裂・塗装の欠落・モルタルの浮きが発生し、外壁の大事な役割である「雨」の浸透が防げなくなり、木部の腐食が進行して構造体の強度に悪影響を及ぼしてしまいます。 その他、シロアリの発生の原因にもなってしまいます。

外壁は、大切なお住まいを守る役割のほか、見た目にも関わってきます。 普段、私たちが着ている服も長年着ていると、色あせして見栄えが悪くなってくる様に外壁も同じで築年数とともに長年の「雨」・「風」・「熱」に晒されて色あせたり黒ずんだりと見栄えが悪くなってきます。
外壁の診断
外壁の塗装(塗膜)の寿命は、一般的に8〜10年くらいです。 人間の健康診断と同じで、定期的な診断が必要です。

簡単な診断方法
塗膜や壁に亀裂が入っている。
塗膜が浮き上がっていたり剥離している。
外壁を指で触ると白い粉が付く。
(これは、塗装の表面が劣化して、塗膜が薄くなり保護性能が失われている状態です)
上記の診断でいずれか1つでも該当する場合は、外壁の塗装・改修工事をおすすめします。
改修工事
外壁の亀裂及びクラック(割れ)部分を外壁塗装に先立ちシーリング剤を注入して、割れ部分を接着させて割れの進行・雨水の浸透を防ぎます。
モルタルの浮きが発生している場合は、浮き部分を撤去して新たに下地処理・モルタル塗をする必要があります。